にほんごで はなそう

2025年02月02日

今週の活動テーマ

参加者募中! 
  

2月2日のテーマ:「子どもがSNSを利用することについてどう思いますか。」
 オーストラリアで16歳未満の子どものSNSの利用を禁止する法律ができたというニュースを取り上げました。
  SNSという身近な話題について詳しく話すことができて良かったです。

1月26日のテーマ:「健康な生活をできる限り続けるには」
 
今日は「健康な生活をできる限り続けるには」をテーマに活動しました。しっかり眠ること、栄養のあるものを食べること、適度な運動をすること、人と会って話す機会を持つことなどがあげられました。20人近くの参加者があり教室も広くはないのですが、みんなでフィンランド発祥のゆるスポーツである「モルック」を楽しみました。笑顔があふれる活動になりました。

1月19日のテーマ:
「マッチングサービスを考えよう」
 
今日は、山形県米沢市の特産品「置賜紬(おいたまつむぎ)」の工房で、マッチングサービスを使って若い職人を募集したというニュースを読みました。
 日本や世界には、いろいろなマッチングサービスがあります。活動の最後には、マッチングサービスのメリットとデメリットを考えました。そして、グループでマッチングサービスの内容を考えてみました。

 1月12日のテーマ:「人里にクマ🐻が出没」
 
みなさん、クマは自転車より走るスピードが速いと知っていますか?
 今日は、クマによる被害が増えているというニュースを読みました。なぜクマは人里に現れる?クマ被害に遭わないための身の守り方は?など色々な話をしました。
 最後に、クマ駆除をめぐって意見交換、クマと人間の共生(共棲)を考えました。

VEC日本語活動では、様々なテーマを取り上げ、学び合いを重視した活動を行っています。