第4回VECセミナーを開催しました
2021年11月27日
![](https://d4524b4caf.clvaw-cdnwnd.com/9141429eb7100997c88cef3763fea2a2/200000144-e544de5450/2021%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC4%E5%9B%9E%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BCHP.png?ph=d4524b4caf)
2021年度第4回VECセミナー「学び合いから始める多文化共生」
「移民は何を想うか ―演劇による共感的理解の体験―」を開催しました
VECでは、11月27日に第4回VECセミナー「移民は何を想うか ―演劇による共感的理解の体験―」を開催しました。
今回のセミナーは、講師に飛田勘文さんをお迎えし、ショーン・タンの絵本『アライバル』(2011, 河出書房新社)を使用して、その場面のいくつかを劇化していきました。そして演劇を通して移民の人々がその生活においてどのようなことを考えているかを想像し、議論していきました。
参加者の皆さんからは、「他の人の演じることを見ることで本当にそれぞれ様々な表現の仕方があり、あたらめて自己の見え方や考え方を知ることができた」などの感想をいただきました。
参加してくださった23名の皆さま、ありがとうございました。