第5回VECセミナーを開催しました
2022年01月29日
![](https://d4524b4caf.clvaw-cdnwnd.com/9141429eb7100997c88cef3763fea2a2/200000155-74b5b74b5e/2021%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E7%AC%AC5%E5%9B%9E%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%20%283%29-0.png?ph=d4524b4caf)
第5回 生涯学習としての日本語 ―難民の定住支援プログラムの実践から―
1月29日(土)、小瀧 雅子 氏(公益社団法人国際日本語普及協会(AJALT)理事)にご登壇いただき、難民の日本語教育についてお話いただきました。
難民の方々が日本で新たな人生を切り拓くために、どのような日本語教育が行われているのか、実践例も踏まえて詳しくお話いただきました。
また後半では、実際に難民の日本語支援プログラムで実践されている「プロソディー」(詩と歌による学習)を体験するグループワークを行いました。
今回のセミナーでは、53名の方にお申込みいただきました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。